不妊治療における費用について

不妊治療費の平均額(一回あたり)は?

 

 

不妊治療でかかる費用は、治療内容や回数によっても変わるため、個人差があります。

 

不妊治療でかかった費用の平均は140万円と言われています。100万円未満で終わった方もいれば500万円と高額な費用をかけた人もいます。

 

 

・タイミング法…3,000〜10,000円

 

・排卵誘発法(注射)…1,000〜3,500円

 

・排卵誘発法(内服)…約500円

 

・人工授精…1~3万円

 

・体外受精…20~100万円

 

・顕微授精…25~150万円

 

 

 

 

 

不妊治療における助成金とは?

 

 

不妊治療に取り組む夫婦をサポートするために、国や自治体による助成金制度が存在します。条件は以下の通りです。

 

 

 

1.特定不妊治療(体外受精、顕微授精)以外では妊娠が難しいと診断された夫婦で妻の年齢が43歳未満

 

2.夫婦の合計所得が730万円未満

 

3.戸籍上の夫婦であること

 

4.指定医療機関で治療を受けたこと

 

 

 

そして、主な内容は以下の通りです。

 

 

 

・ 特定不妊治療に要した費用に対して、1回の治療につき15万円まで助成

 

・ 凍結胚移植(採卵を伴わないもの)などには、1回の治療につき7.5万円まで助成

 

・ 初回の治療は、30万円まで助成 ※凍結胚移植(採卵を伴わないもの)などは除く

 

・ 初めて助成を受けた治療の初日の妻の年齢が、40歳未満の場合は通算6回、40歳以上であるときは通算3回まで助成

 

・ 特定不妊治療のうち、精子を精巣や精巣上体から採取するための手術を行った場合は、通常の助成に加えて、1回の治療につきさらに15万円まで助成 ※凍結胚移植(採卵を伴わないもの)は除く

 

※不妊治療でかかった費用も、医療費控除の対象となります。正確には、不妊治療でかかった費用を含めた世帯の医療費が、年間合計10万円以上の場合に対象となります。

 

 

 

 

不妊治療におけるローンとは?

 

 

高額な不妊治療費用を補うために治療を目的としたローンを銀行で組むこともできます。

 

 

ローンにも色々種類がありますが、不妊治療に使えるローンは大きく2つに分かれます。1つは不妊治療ローン、もう1つはカードローンです。それぞれのメリット、デメリットは以下の通りです。

 

 

 

不妊治療ローン

(例:大垣共立銀行の不妊治療関連ローン「Futari-de」など)

 

メリット

 

・金利が低い

 

・子供が出来たらキャッシュバックなどのサービスもある

 

 

デメリット

 

・不妊治療以外に使えない

 

・限度額が低い

 

・何度も借入が出来ない

 

 

 

カードローン

(例:三井住友銀行カードローンなど)

 

メリット

 

・何度も借入が出来る

 

・何に使っても良い

 

 

デメリット

 

・不妊治療ローンに比べると金利が高め

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

不妊治療にかかる期間は、誰にもわかりません。だからこそ、長期になることも考慮し、経済的な負担を減らせるよう、助成金制度やローンをうまく妊活に活用してください。

 

 

夫婦で協力し、不妊への不安を少しでも取り除いていきましょう。