子宮後屈と不妊

子宮後屈とは?

 

通常、子宮は骨盤内の中央に位置していて、お腹側に向かって少し傾いている「前屈」の状態です。

 

「後屈」は、子宮が背中側に傾いている状態の事を言います。

 

女性全体の約2割は子宮後屈だと言われています。

 

この子宮後屈自体は、病気でも何でもなく、子宮の個性のようなものです。

 

昔は、子宮が後屈になっていると妊娠しにくいと言われていて、子宮後屈を手術して前屈にしていたこともあったそうです。

 

現在では、特に生活に支障がない限り病気とはみなされず、手術などの治療は行わない事が多いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子宮後屈の原因とは?

 

子宮後屈は生まれつき、つまり体質の場合がほとんどです。

 

しかし、骨盤内の炎症や子宮内膜症などが原因で子宮後屈となることもあります。

 

炎症や子宮内膜症が原因で、子宮のうしろにある直腸などと癒着を起こすと、子宮が背中側に引っ張られる形になり、子宮後屈の状態になってしまうことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子宮後屈の症状とは?

 

後屈になると子宮と腸が密着したような状態になるので、骨盤内の血管を圧迫しやすく腰痛の原因にもなることがあります。

 

また、先天的な後屈でなく子宮内膜症が原因で炎症を起こすことで、生理痛が強かったり下腹部の痛みが強くあらわれやすいようです。

 

妊娠し、子宮が膨らむと頻尿になりやすいのですが、後屈の人は腰痛や便秘が強くあらわれたりもする事があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子宮後屈の治療法とは?

 

先天的な子宮後屈は病気ではないため、特に治療は行わない事が多いようです。

 

しかし、子宮内膜症によって引き起こされた子宮後屈の場合は、出血量が多かったり、生理痛が強かったりする等の症状が出る事もあるため、きちんと婦人科で治療を受けるようにしましょう。

 

子宮と他の臓器との癒着が見られた場合は、癒着をはがすための手術が行われる事があります。

 

子宮後屈によって腰痛や生理痛が酷い場合は、整体等で骨盤調整をする事で症状が緩和させることも可能です。

 

腰痛・生理痛の原因が子宮内膜症や癒着ではなかった場合、整体等で症状を緩和する方法も選択肢の一つとして考えていても良いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妊娠しにくいとされる子宮後屈への対処法は?

 

子宮後屈だと、精子が子宮内へ進入しづらくなるため、卵子と精子の受精を妨げる可能性があるとされています。

 

また、精子が上手く子宮内に入って卵子と受精しても、受精卵が長く子宮内に留まれずに滑って下へ落ちてしまうリスクが高いため、着床が失敗するケースがあるとも考えられています。

 

そのため、子宮後屈は妊娠しづらいと言われていますが、性行為の後にうつぶせ寝になると、妊娠の確立を高めるとされています。

 

うつぶせ寝にすることで、背中側に傾いた子宮口のにある窪みに溜まった精子が、子宮内へ入り込む可能性が高まるからです。

 

妊娠しにくいとされる子宮後屈の方でも、性行為後に15分程度うつぶせ寝をするだけで不妊を改善できる場合もあるとされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

子宮後屈は、通常は特に心配するような症状ではありません。

 

しかし、子宮後屈の原因が子宮内膜症などによる後天的な病気の場合は、治療が必要です。

 

子宮後屈は、身体の中のことなので、なかなか自分で気づく事は難しい症状です。

 

下腹部痛や生理痛などの症状が辛い場合は、産婦人科で医師に相談しましょう。