卵巣機能不全

卵巣機能不全とは?

卵巣のはたらきとは、卵子を育て排卵させることと、エストロゲンとプロゲステロンという女性ホルモンを分泌し、女性のからだを維持していくことです。

その卵巣が正常にはたらかなくなり、月経周期の乱れや無月経など、さまざまな障害が引き起こされる状態のことを卵巣機能不全といいます。

卵巣機能低下症や卵巣機能障害と呼称されることもあります。

思春期前の若年女性から閉経前の女性まで、幅広い年代で発症し、発症時期によって現れる症状に違いがみられます。






卵巣機能不全の症状とは?

思春期以前におこった場合は、性器の発育不良や、第二次性徴が現われるのが遅かったり、欠如していたりします。

性成熟期では、性器の退行萎縮、月経周期の異常、無月経、機能性子宮出血などがみられ、不妊症の原因にもなります。

更年期では、肩こり、頭痛、ほてりといった症状がみられます。






卵巣機能不全の原因とは?

卵巣機能の低下には様々な要因が考えられますが、最も一般的なのはストレスです。

卵巣にホルモンを分泌するよう促す脳の視床下部は、ストレスの打撃を受ける場所でもあるため、卵巣への指令を正しくだせなくなってしまいます。

また、過激なダイエットも要因のひとつです。

人間の体は、栄養分が足りなくなると、生命にかかわる心臓や肺などの臓器へ優先的にわずかなエネルギーをまわされるため、卵巣などの生殖機能へは供給されづらくなります。







卵巣機能不全の治療法とは?

カウフマン療法という治療法があります。

これは、一般的に、卵巣機能不全や更年期障害などホルモンバランスが崩れている人に対して、女性ホルモンである卵胞ホルモンと黄体ホルモンを補充してあげる治療法です。

薬を使って人工的に正常な周期と同様のホルモンバランスを作り出します。

低温期は卵胞ホルモンを、高温期には卵胞ホルモンに加えて黄体ホルモンを飲み薬や貼り薬で投与します。

薬の投与が終了すると、黄体ホルモンと卵胞ホルモンが急激に低下してくるので、数日以内に月経が起こるという仕組みです。

結果、カウフマン療法を行うと、規則正しく月経を起こしたり、逆に不正出血を抑えたりすることができるのです。

また、薬を使ってホルモンを補充することになるので、脳は体内ホルモンが足りていると判断します。

そして、分泌命令を弱めることができ、一時的に卵巣は働きを止め、卵巣は休むことができます。

ちなみに、体外受精を行う患者さんでカウフマン療法をされる方がいます。

これは、排卵誘発剤で卵巣を刺激する前に卵巣機能を整え、卵巣を休ませることを目的としてカウフマン療法を行っています。







卵巣機能不全による不正出血とは?

正常の月経以外の性器出血を不正出血といいます。

卵巣機能不全のような、卵巣の働きが低下し、ホルモン分泌がアンバランスになることによって出血が起こる場合があります。

思春期や更年期に起こりやすいとされています。

軽い一過性のものですぐに治まる場合もあれば、出血が続いたり、量が増えたりして貧血になることもあります。

軽い出血の場合には止血剤を用いますが、出血が続く場合にはホルモン剤を投与する治療となります。






まとめ

妊娠可能年齢での卵巣機能不全は不妊症や不育症につながる場合があります。

特に不正出血がある場合は、安易に自己判断をせず、出来るだけ早く婦人科を受診するようにして下さい。

 

#不妊

#不妊症

#不妊治療

#卵巣機能不全

#体外受精

#体質改善

#千葉

#千葉県

#千葉市

#千葉駅

#ごったま鍼灸堂

#赤ちゃん

#妊活

#鍼灸

#整体

#鍼

#はり